2022-01-01から1年間の記事一覧

ニコ生ゲームを作ろうと思ったらすぐコピペしよう その7

[2022/12/20加筆]以下の記事は、FPS60で音ゲーを作る内容です。ただし、色々プレイ時の反応を見ていると音ズレがやはりあるようです。 開発者がテストプレイしたときの処理と比べて、プレイヤーのPCの処理が極端に速いか、プレイヤーのスマホ等の処理が遅い…

ニコ生ゲームを作ろうと思ったらすぐコピペしよう その6

物理回とマルチ回が終わったのでノーマルな「コピペしよう」シリーズを再開します。 第6回はシンプルな動きのゲーム集です。使いまわせそうなシンプルなゲームデザインで複数のサンプルを用意しました。 ファイルはこちら。 絵はこちら。 ※2022/7/16 13:28 …

ニコ生ゲームを作ろうと思ったときのリンク集

ニコ生ゲーム関連の情報は様々な場所にあります。 出会うのが大変なのでここにまとめておきます。 ■目次 ニコ生ゲーム Akashic Engine アツマール 公式の情報発信・窓口 ユーザー解説記事 ユーザーソースコード ニコ生ゲームとは関係ない情報 ニコ生ゲーム …

ニコ生ゲームを作ろうと思った時のコピペ用置き場

Akashic EngineV3以降に作ったゲームを公開していきます。 すでに記事で紹介したものもまとめています。 「ファイル」と書いてあるところがソースコードのリンクです。 画像を変えただけとか制限時間を変えただけとかでも歓迎ですので、 色々改変してみてく…

ニコ生ゲームを作ろうと思ったら物理的に考える その7

物理回の最後は物理マルチゲームについてです。 結論を先にいうと、厄介な不具合が発生する恐れがあります。 その際の注意点を紹介していきます。 今回の記事用に作ったゲームはありませんが、以下の過去作が物理マルチです。 ・エアリアルサッカー アツマー…

ニコ生ゲームを作ろうと思ったら物理的に考える その6

今回は新たに3つのジョイントを紹介していきます。 以下がサンプルです。音は抜いています。 ・天秤クイズ ファイル アツマール ・関節ラン ファイル アツマール ・物理もぐらたたき ファイル アツマール ■目次 回転ジョイントの基本 .Joints.b2RevoluteJoi…

ニコ生ゲームを作ろうと思ったら物理的に考える その5

今回は接触する物体の情報を利用する方法と物体をつかむ方法を紹介していきます。 以下がサンプルです。音は抜いています。 ・ニコニコ煮込み鍋 ファイル アツマール ■目次 物体に力を加える 物体に衝撃を加える 接触イベントで物体の情報を利用する .GetFix…

ニコ生ゲームを作ろうと思ったら物理的に考える その4

今回は物体の運動と衝突の場合分けを紹介していきます。 以下がサンプルです。音は抜いています。 ・コイン押し機 ファイル アツマール ■目次 物体を運動させる 衝突の有無を場合分けする 衝突の場合分けを変更する 衝突処理の重さについて 物体を運動させる…